『 か・げ・ふ・み 』~ 韻を踏んづけちゃったら ぺっしゃんこ。

「陰文」(かげふみ)。 韻を踏んづけちゃったお手紙です。

『歌題(かだい)に導かれて』

.

.

.

私の詩は感情の走り書きで、

題名のない詩が先に創られてしまいます。

題名をつけるのが課題として…

いつも悩みとなります。

私は普段からテレビも観ないし、(持ってない。NHK料金はカーナビにテレビ機能があるので払ってます。もちろんカーナビでテレビ観ませんけど、法律なので仕方がないですね。)

音楽もインストばかり聴いていたので

流行にはとても疎くて水瓶座らしくない

水瓶座ですね(笑)

冗談はさておき、本題です。

歌詞は文学だと思います。

いち早く文学と追及されていたのが

佐野元春さんです。

もう、十数年前に、それこそNHKの番組を

持たれていて(番組名を覚えてなくて🙇‍♀️)

番組内で追及されていました。

その番組終了して数年後には

ノーベル文学賞でボブ・ディランが世界初のミュージシャンとして受賞されましたね。

というわけで

歌詞に込められた文学的表現の偉大さをお伝え させて頂きました。

で、何が言いたいのかというと このあとの記事に載せる予定の詩集『歌題』 は ズバリ、曲名からタイトルをつけさせて 戴いてます。 と言いたいだけの意味ありそうで 特に意味の無い 前説的なこの記事です🙇‍♀️💦

最近になりやっと、歌を聴く機会に恵まれて 音楽の 歌の 歌詞の 素晴らしさに 改めて感動しました。 (苦手だったんです…歌詞のある音楽を聴くのが…)

有難い機会に時代遅れですが 歌も知らずに死なずにすんでよかった。 もう少しだけ歌詞のある音楽を聴いていたので もう少しだけ生きていたい 今日この頃です。 ここまで読ませて何なんですが、この記事 ※スルーしてください。

『You've Got A Friend』/ Carole King より 曲名を戴いて詩を書きました。2021.11.24